松友 優季

初めまして!ピラティスインストラクターの松友優季(まつとも ゆき)です!
愛媛県松山市出身で、大学と社会人約7年間を岡山県で過ごして大好きな地元に帰って来ました^^
「自分を大切に、より好きに」をモットーにピラティス・フィットネスを続けています。
ぜひ私のことを知っていただけたらうれしいです!
簡単な自己紹介

好きなもの
・食!!(ミスド10個食べるほどの大食いです笑)
・ダンス(7年間ほどヒップホップとタップダンスを習っていました!)
・温泉とサウナ(毎回サウナハット持参、しっかり3セット!外気浴がたまらない)
・海外旅行(タイ、台湾、シンガポール、マレーシア、グアム、インド)
・カラオケ(1人でもたまに🎤)

苦手なもの
・特殊な部位?(お肉や魚などの)
特技
・ダンス
・バレーボール
・美味しいお店探し(インスタの保存は行きたいお店でいっぱい)
夢
・県外、海外を飛び回ること
資格
・理学療法士
・RYT200 yoga ALLIANCE
経歴

1999年5月 愛媛県松山市に生まれる
2010年頃 ダンス、ピアノ、水泳と習い事をたくさんさせてもらう
2012年4月 バレーボール部に入部
2015年4月 ハンドボール部に入部
2015年10月 ハンドボールの練習で右膝前十字靭帯靱帯断裂
2015年12月 先天性の心疾患(心房中隔欠損症と部分肺静脈還流異常)が見つかっていたため先に心臓の手術を実施
2016年3月 右膝前十字靭帯再建手術
2017年1月 1年間のリハビリを経て選手復帰後、大会の直前練習で右膝前十字靭帯を再断裂して手術
2018年4月 理学療法士を目指して岡山の川崎医療福祉大学に入学
2019年頃 スポーツをするのが怖くなり、それなら予防に努め運動したいと筋トレに出会う。そして筋トレにハマって、フィットネスジムでバイトを始める。サマスタ(フィットネスの大会)を初めて見て、綺麗で色気があってかっこよくて衝撃を受ける
2022年4月 松山のリハビリテーション病院に就職
2022年8月 初めましてで参加した社会人バレーボールサークルで左膝の前十字靭帯断裂そして手術(こりない笑)
2023年6月 学生時代からの憧れで、働きたかった岡山のフィットネスの会社に飛び込み入社
2024年1月 ヨガの本場であるインドに1ヶ月間留学
2024年8月 ピラティスに出会い、パーソナルトレーナーとしてお店を任せていただきオープンに携わる
2025年1月 産婦人科系の手術
2025年4月 ずっと夢だったフィットネスの大会に出場することを決意。そこから週5.6筋トレの日々と初の減量を経験
2025年8月 SUMMER STYLE AWARD 2025 beauty fitness model 京都大会出場
2025年9月 松山に帰ることを決めて、RB-fitness代表と出会う
過去の自分

自分の体型に自信が持てず、人から体型のことを言われる度にビクビクして怒っていた日々。
そして前に勤めていた会社の上司から体系についての一言でダイエットに奮起したが、そこから過食症に。
過食症の原因を探るために毎日ノートに、なぜ食べ過ぎてしまったのか、その時の感情など記録し続けました。
今でも毎日寝る前に1日を振り返り、自分と向き合うノートを習慣化できています。
またいつ火がつくか分からない過食に怖さは残りますが、克服しつつあります!

食べることが大好きで、食のことで毎日毎日脳が支配されるのが嫌になり、ダイエットから卒業したいと大会を目指して筋トレに本気で向き合いました。
準備期間は短くても、とりあえずなりたい身体をイメージしてやってみようと約5ヶ月間で−8kg達成!!!!

ピラティスとの出会い
ずっと自己流での筋トレをゆるゆるしていて、変わらない自分の身体。
そして食べてしまって自己嫌悪になることを繰り返していました。
そんな時に、ピラティスのパーソナルを受けて「反り腰」であることを初めて知り、身体の悩みとその理由がしっかりと結びついた時にとても感動しました。
「ただ痩せればいい」ではない。
身体を鍛える前に整えるピラティスを知った時に「やっとこれで私の身体が変わるかもしれない」と思い、学びたい。
そして同じ悩みをもつ女性はたくさんいると思い、ピラティスインストラクターを志しました。
どんな想いで活動しているか?
度重なる怪我や手術で諦めることも多い時期を経験して、健康の尊さ、やりたいことができるのは当たり前ではない。という思いを強く持って今まで生きてきました。
そして、体型に関しては理想の自分を思い描いてはそうなれない、努力しても続かない。
自己嫌悪になるを繰り返してきて、私はフィットネスを「痩せるための手段」として義務感であり、やらなきゃいけないことと捉えていました。
でも、目的は人それぞれだと思っています。
私の今は、筋トレをした方が気分が上がって食べ物も美味しく食べられる。
小さな達成感の積み重ねで自分を好きになれると思って実施しています。
今まで、健康をすっ飛ばしてダイエット(見た目ばかりを重視する)ものに囚われていました。
しかし、「健康あってのその先の美しさ」であると今は考えています。
私は、大会を目指す過程がきっかけで大きく変えてくれました。
いい身体になってゴール!ではなく、それまでの過程がとても大切。
すぐに結果に繋がらなくても時間をかけて得たもの、続けることが自信になりその人の魅力を最大限に輝かせると感じています!
そんな、心身ともに豊かに幸せになるツールにピラティス・フィットネスがあるようにと思い、活動しています。
好きな自分で送る人生がより長くありますように。
「フィットネスで自分を大切に、より好きに」がモットー。
ボディメイクはメンタルとの結びつきがとても大きいものだと思っています!
なので、心身ともにサポートできるトレーナーでいたいと活動しています^^
ご予約
ご予約はHPのお問い合わせフォームもしくは公式LINEにて受付しております。
ご不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせください。